新着記事の一覧
-
女子代表が「磨いて輝く」野球で大会35連勝 2024年ワールドカップで7連覇に挑戦
2023.09.25 女子9月13日から5日間の日程で「カーネクストpresents 第9回WBSC女子野球ワールドカップ・グループB」が開催され、野球日本代表「侍ジャパン」女子代表は5戦全勝でファイナルステージへの進出を決めた。5試合のうち3試合が2点差以内の接戦となるなど世界のレベルアップを体感しながらも、2024年にカナダ・サンダーベイで開催されるファイナルステージでの大会7連覇達成に向け、一歩近づいた。
-
社会人代表・石井章夫監督が重視する「価値の発揮」 選手に勧める自分自身との対話
2023.09.18 社会人野球日本代表「侍ジャパン」社会人代表が、10月1日から中国・杭州で開催される「第19回アジア競技大会」で1994年以来2度目の優勝に挑む。年齢制限のない“フル代表”としては、2018年の同大会以来となる大規模な国際大会。2017年から社会人代表を率いる石井章夫監督は、コロナ禍の影響を強く受けていた期間から始めた取り組みが、今回の大会でどのような結果として表れるのか、楽しみだという。
-
憧れの先輩を追って果たした日本代表入り 白石美優が未来に繋げたい女子野球の魅力
2023.09.11 女子2008年と2014年に続いて3度目の自国開催となる「カーネクスト presents 第9回WBSC女子野球ワールドカップグループステージB」が13日、広島県三次市で開幕する。6連覇と優勝記録更新中である野球日本代表「侍ジャパン」女子代表。今年初選出された大阪体育大・白石美優外野手は、チーム唯一の現役大学生だ。トップチーム入りを果たした努力の裏には、連覇を成し遂げてきた先輩の存在があった。
-
5年ぶりの社会人代表選出 日本通運・木南了が集中する「自分の価値の出し方」
2023.09.04 社会人10月1日から中国・杭州で開催される「第19回アジア競技大会」。野球日本代表「侍ジャパン」では、石井章夫監督の下、社会人野球から選ばれた精鋭24選手が1994年以来の優勝を目指す。昨年開催された「第4回 WBSC U-23ワールドカップ」には23歳以下の若手選手で結成された社会人代表が参加したが、コロナ禍の影響もあり、年齢制限のない社会人フル代表となると2019年「第29回 BFAアジア選手権」以来4年ぶりの国際大会。8月15日から鹿児島で開催された強化合宿では、選手たちの生き生きとした表情が印象的だった。
-
高校球児を代表する20選手が狙う初優勝 31日からWBSC U-18ワールドカップ開幕
2023.08.28 U-18慶應義塾高が107年ぶりの優勝を飾って幕を下ろした第105回全国高校野球選手権記念大会。甲子園球場が大いに沸いた、その興奮も冷めやらぬ8月31日、全国の高校球児の中から選ばれた20選手が初の世界一を目指して国際大会を戦う。
-
スケールの大きな野球で1試合平均9得点 U-12代表がワールドカップで示した可能性
2023.08.21 U-127月28日から8月6日まで台湾・台南で開催された「第7回 WBSC U-12 ワールドカップ」。前回に続き、元中日・読売の井端弘和監督が率いた野球日本代表「侍ジャパン」U-12代表は、3位決定戦でベネズエラに1点届かず、4位という成績で大会を終えた。メダルには一歩届かなかったが、前回大会の7位から大きく躍進。18人の代表選手たちは、大会前に井端監督が掲げた「打ち勝つ野球」を随所で実践し、世界を相手に奮闘した。
-
「見本になる行動を」と監督公募に立候補 U-15代表・今山監督が目指すアジア3連覇
2023.08.14 U-158月20日から1週間の日程で開催される「第11回BFA U15アジア選手権」。中国・威海市が舞台となる大会で指揮を執るのは今山和之監督(宇都宮ポニーベースボールクラブ)だ。大会に向けて「選手とコーチとどんな野球ができるか楽しみ」と話す監督に、目指すチームの方向性や精鋭18人の代表選手たちへの思いについて聞いた。
-
人生初の日の丸は「大学代表の4番」 オリックス・頓宮裕真が糧にする“勝利への欲”
2023.08.07 U-23トップクラスの選手が集う中で4番の重圧と戦った。オリックス・頓宮裕真捕手は初めて日の丸を背負って戦った大学時代を「日本代表に選ばれた時は正直、めちゃくちゃ嬉しかった。チームが1つになって勝利できたのは良かったが、個人としては悔しかった」と振り返る。
-
指揮官のアドバイスで打撃が開花 元U-18代表・森敬斗が振り返るW杯から得た成長
2023.07.31 U-18今から4年前の2019年。桐蔭学園高3年生だった森敬斗内野手は甲子園の春夏連続出場を目指すも、神奈川大会の4回戦で敗れるという早過ぎる夏の終わりを迎えていた。そんな中に舞い込んできたのが、8月30日から韓国・機張郡で開催される「第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」に向け、野球日本代表「侍ジャパン」U-18代表に選出されたという知らせだった。
-
日米大学野球でつないだ“世界一”の流れ 大久保監督が優勝後に浮かべた涙の意味
2023.07.24 U-23「第44回 日米大学野球選手権大会(日米大学野球)」が日本時間7月8日から米国・ノースカロライナ州などで行われ、野球日本代表「侍ジャパン」大学代表は米国代表に3勝2敗で勝利し、2大会連続20回目の優勝を成し遂げた。大会は2勝2敗で最終戦を迎える大接戦の展開に。米国開催回に日本が優勝を飾るのは、2007年以来16年ぶり2度目の快挙だった。