侍ジャパンが連夜の“1安打継投” オランダを2戦連続完封…井端監督「レベルが非常に高い」

2025.3.7

野球日本代表「侍ジャパン」は6日、京セラドーム大阪で行われた強化試合「ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本vsオランダ」に臨み、9-0で勝利した。先発した種市篤暉投手(千葉ロッテ)が最速155キロを計測した直球を武器に、任された2回を無安打無失点に抑えると、その後も計6投手がオランダ打線に得点を許さず1安打継投に成功。井端弘和監督も笑顔で拍手を送った。

写真提供=Getty Images

写真提供=Getty Images

5日に続き、投打が噛み合った試合展開でオランダに9-0と快勝

 野球日本代表「侍ジャパン」は6日、京セラドーム大阪で行われた強化試合「ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本vsオランダ」に臨み、9-0で勝利した。先発した種市篤暉投手(千葉ロッテ)が最速155キロを計測した直球を武器に、任された2回を無安打無失点に抑えると、その後も計6投手がオランダ打線に得点を許さず1安打継投に成功。井端弘和監督も笑顔で拍手を送った。

 マウンドに登場した全員が仕事を果たした。2番手の大津亮介投手(福岡ソフトバンク)は2回32球無安打無失点。3三振を奪い、バトンを後続に託した。3番手の齋藤友貴哉投手(北海道日本ハム)は1回を無安打無失点。最速は157キロを計測した。

 4番手の河野竜生投手(北海道日本ハム)も緩急を生かした投球で1回を、5番手の杉山一樹投手(福岡ソフトバンク)も1回を無安打無失点で抑えた。8回は6番手で曽谷龍平投手(オリックス)がマウンドへ。2死から三塁内野安打を許すも、2回を無失点の投球だった。試合後、井端監督は「投手の仕上がりが良かった。日本のレベルが非常に高いのかなと」と絶賛した。

打者11人で7得点…5回猛攻で球場の空気を一変させた大山の一発

 打撃陣は0-0で迎えた5回、一気に畳みかけた。1死三塁から佐藤輝明内野手(阪神)の右犠飛を相手が失策。その間に先制に成功すると、続く3番の水谷瞬外野手(北海道日本ハム)がレフトへ適時三塁打を放った。さらには4番・万波中正外野手(北海道日本ハム)の中犠飛で3点目を奪った。

 ボルテージを最高潮に仕上げたのは大山悠輔内野手(阪神)の一振りだった。カウント3-2から甘く入った真ん中高めの直球を強振すると、ライナー性の打球はグングン伸び、左翼席へ着弾した。大山選手の一撃に、京セラドームは拍手喝采。侍ジャパン打線に火をつけた。

 その後も打線が繋がり、この回だけで打者11人7得点の猛攻を披露。8回にも途中出場の海野隆司捕手(福岡ソフトバンク)、梶原昂希外野手(横浜DeNA)が適時打を放ち、2点を加えた。

 試合後、井端監督は「課題は(相手)投手が毎回変わってくるところ。こちらもイメージして、対応をこれからうまくしていかないといけない」と気を引き締める。そして改めて「当然ホームランを打てば点が入りますけれど、二塁打、三塁打も得点に繋がりやすい。一振りで仕留めるのが大事かと思います」と長打力の必然性を説いた。

井端監督、来春WBCに「前回優勝していますし、優勝を狙ってます」

 井端監督が率いる侍ジャパンが掲げる最大の目標は、2026年3月に開催される「WORLD BASEBALL CLASSIC™」(WBC)での連覇だ。あらゆる可能性を探るため、今回は侍ジャパン“常連組”ではなく、28選手のうち20選手を初選出し、自分の目で実力のほどを確かめた。

「(WBCは)前回優勝していますし、優勝を狙ってます。あと1年あるというところでレベルアップを望んでいる」

 若き侍たちがアピール合戦を繰り広げた2試合は、いずれも投打のかみ合った完封勝利。試合後に井端監督が見せた目の輝きこそが、手応えの大きさを物語っている。

記事提供=Full-Count
写真提供=Getty Images

NEWS新着記事