新着記事の一覧

  • 栗山ジャパンが4発8得点で逆転勝ち 4番・村上は2打席連発、山田が決勝弾

    2022.11.06 トップチーム

    野球日本代表「侍ジャパン」は6日、東京ドームで「侍ジャパン強化試合2022」侍ジャパンvs読売ジャイアンツに臨み、8-4で逆転勝ちした。2点を追う8回に村上宗隆内野手(東京ヤクルト)の同点2ラン、山田哲人内野手(東京ヤクルト)の勝ち越しソロと2者連続本塁打で逆転。村上内野手は9回に2打席連発となるソロ本塁打を放ち、打線は4本塁打を含む10安打8得点で打ち勝った。栗山英樹監督は就任から対外試合2連勝となった。

  • 侍ジャパン、村上宗隆が豪快“予告”ソロ 初の代表4番に「誇りに思いながら試合に臨んだ」

    2022.11.05 トップチーム

    野球日本代表「侍ジャパン」は5日、東京ドームで「侍ジャパン強化試合2022」侍ジャパンvs北海道日本ハムファイターズに臨み、5-4で逆転勝ちした。栗山英樹監督の初陣で4番を任されたのが村上宗隆内野手(東京ヤクルト)だ。1点リードの6回先頭で迎えた第3打席、下手投げの鈴木健矢投手から右翼席中段へソロ本塁打。代表4番として初アーチとなった。今季は日本人選手最多となる56本塁打を放ち、史上最年少で3冠王に輝く大活躍を見せたスラッガーが自慢の一発で勝利をグッと引き寄せた。

  • 栗山ジャパン、村上特大ソロなど3本塁打で初陣勝利 守備では牧の好判断で三重殺完成

    2022.11.05 トップチーム

    野球日本代表「侍ジャパン」は5日、東京ドームで「侍ジャパン強化試合2022」侍ジャパンvs北海道日本ハムファイターズに臨み、5-4で逆転勝ちした。初回に牧秀悟内野手(横浜DeNA)が代表初打席初本塁打をマーク。さらに、1点を追う4回に森友哉捕手(埼玉西武)が逆転2ランを放つと、6回には4番・村上宗隆内野手(東京ヤクルト)のソロ本塁打が飛び出した。3本塁打を含む6安打5得点で、栗山英樹監督の初陣を白星で飾った。

  • U-23代表が「チャレンジ」精神で3大会ぶりW杯優勝 トップチームへ勢いを繋ぐ

    2022.10.31 U-23

    10月13日から23日まで台湾で開催された「第4回 WBSC U-23ワールドカップ」で、野球日本代表「侍ジャパン」U-23代表が見事、世界の頂点に立った。3大会ぶり2度目の優勝を果たしたのは、社会人野球の若手選手で構成されたアマチュアチーム。決勝では、若手のプロ選手らを集めて大会に臨んでいた韓国を完封する鮮やかな勝利を収め、栄冠を手に入れた。

  • ドラフトを賑わせた侍ジャパン経験者たち 1位指名のうち8人が代表としてプレー

    2022.10.24 全世代

    今年も“運命の日”に各地でドラマが巻き起こった。10月20日に東京都内のホテルで「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が開催され、支配下選手として69人、育成選手として57人、合計126人が指名を受け、NPB入りの切符を手に入れた。

  • イタリア代表強打者が熱望 WBC2次ラウンドで実現させたい侍ジャパン大谷翔平との対戦

    2022.10.17 トップチーム

    2023年3月、6年ぶりに開催される「ワールド・ベースボール・クラシック™」(以下WBC)に5大会連続で出場するイタリア代表。かつてロサンゼルス・ドジャースで野茂英雄氏とバッテリーを組んだマイク・ピアザ氏が監督を務めるほか、メジャー選手たちが続々と参加を表明している。過去4大会での最高成績は2013年の2次ラウンド進出となっているが、今大会は上位進出を虎視眈々と狙っている。

  • 栗山ジャパンがついに始動 11月強化試合へ「ベストメンバーを選んだ」初選出15人

    2022.10.10 トップチーム

    新生“栗山ジャパン”が、ついに本格始動した。野球日本代表「侍ジャパン」トップチームを率いる栗山英樹監督は10月4日、都内で会見を行い、11月に行われる強化試合に向けて28人の代表選手を発表した。「様々な要因、状況を考えながら、この戦いにおいてのベストメンバーを選んだつもりです」と自信を持って選んだメンバーは、15人が初選出というフレッシュな顔ぶれ。4試合を戦いながら、日本球界を席巻する若手選手の可能性を確かめつつ、来年3月の「ワールド・ベースボール・クラシック™」(WBC)での世界一奪還を目指す。

  • 世代を代表する20選手が一致団結 U-18代表が粘り強さで掴んだ2大会ぶり銅メダル

    2022.09.26 U-18

    9月9日から18日まで米フロリダ州サラソタで開催された「第30回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」(以下、W杯)で、野球日本代表「侍ジャパン」のU-18代表は2大会ぶりの銅メダルに輝いた。3位決定戦当日は、前日からの継続試合となっていた米国戦も行う“変則ダブルヘッダー”だったが、スーパーラウンド初戦で大敗を喫した韓国に6-2で勝利。馬淵史郎監督(明徳義塾高)は「最低限、3位ということは、子どもたちもよく頑張ったと思う」と選手たちの健闘を称えた。

  • 与田剛氏が振り返る2度のWBC™ 投手陣を支えた「最大限の力を引き出す」環境作り

    2022.09.19 トップチーム

    2009年の第2回「ワールド・ベースボール・クラシック™」(以下WBC)と2013年の第3回WBCの2大会で、日本代表の投手コーチを務めた与田剛氏。両大会ともにチーフコーチを支えるブルペン担当として、世界に誇る投手陣を盛り立て、2009年には優勝に大きく貢献した。

  • 大学代表での経験は「本当に財産」 乾真大が感謝する“親友”斎藤佑樹との出会い

    2022.09.12 U-23

    2007年から2010年までの4年間は、大学野球が近年屈指の大注目を浴びた時期ではなかったか。その中心にいたのが、高校野球で“ハンカチ王子”として社会現象にまでなった斎藤佑樹投手(早稲田大学)だった。在学中の4年間、ずっと大学代表に選ばれた右腕の後を追いかけるように、2年生から代表入りしたのが乾真大投手(東洋大学)だ。2011年には揃って北海道日本ハムに入団。同学年のスターと濃密な時間を過ごした乾投手は今夏、ルートインBCリーグの神奈川フューチャードリームスで現役から退く決断をした。