新着記事の一覧
-
侍ジャパン敗戦の中、光を放った鈴木 代表デビュー戦で初安打「積極的にいけた」
2016.11.11 トップチーム野球日本代表「侍ジャパン」は10日、メキシコ代表との強化試合(東京ドーム)に臨み、3-7で敗れた。打線も5安打3得点と苦しみ、まさかの完敗。そんな中、明るい材料となったのが、侍ジャパン初招集の鈴木誠也外野手(広島東洋)だ。
-
侍ジャパン、強化試合第1戦は完敗 小久保監督は拙攻を悔やむ「有利に運べなかった」
2016.11.11 トップチーム野球日本代表「侍ジャパン」は10日、メキシコとの強化試合第1戦(東京ドーム)に3-7と大敗した。試合後、小久保裕紀監督は相手のミスに畳みかけられなかった1回の攻撃を悔やんだ。
-
侍ジャパンが10日から強化試合、初戦は武田が先発 「出来るだけ少ない球数で」
2016.11.10 トップチーム野球日本代表「侍ジャパン」は、11月10日から13日まで東京ドームで強化試合を行う。10日の初戦はメキシコが相手。9日の前日練習後、公式会見に臨んだ小久保裕紀監督は、武田翔太投手(福岡ソフトバンク)を先発させることを明言した。2014年の日米野球から日の丸を背負い、“小久保ジャパン”の常連となっている右腕は「気合を入れていきたい」と静かに闘志を燃やした。
-
日本通運野球部、第42回社会人野球日本選手権大会で準優勝 ~21大会ぶりの決勝進出~
2016.11.10 日通情報日本通運株式会社(社長:渡邉健二)は、11月8日、大阪市の京セラドーム大阪で行われた第42回社会人野球日本選手権の決勝へ21大会ぶりに進出しました。決勝戦では対戦相手のヤマハに惜しくも2-3で敗れ、準優勝となりました。
-
強化試合に挑む侍ジャパン 小久保監督の言葉から読み解くポイントは?(野手編)
2016.11.09 トップチーム野球日本代表「侍ジャパン」は11月10日から13日まで東京ドームで4試合の強化試合を行う。小久保裕紀監督は、今回の強化試合に向けて野手は“常連”を中心に招集。熟成されてきたメンバーに“スパイス”を加えた形となったが、試合でのチェックポイントはどこになるのだろうか。
-
強化試合に挑む侍ジャパン 小久保監督の言葉から読み解くポイントは?(投手編)
2016.11.07 トップチーム11月10日から13日まで強化試合を行う野球日本代表「侍ジャパン」。東京ドームでメキシコ代表(10、11日)、オランダ代表(12、13日)と計4試合を戦う。強打者が揃う相手に挑む侍ジャパン投手陣。その中で、チェックポイントはどこになるのか。10月18日に行われた日本代表メンバー発表会見での小久保監督の言葉から、注目点が見えてくる。
-
山本昌氏が見る侍ジャパン強化試合メンバー「僕は過去最強だと思う」
2016.10.31 トップチーム世界一奪還を目指す野球日本代表「侍ジャパン」が11月10日から13日の日程でメキシコ代表とオランダ代表を東京ドームに迎え、強化試合を行う。昨季限りで現役から退いた通算219勝左腕・山本昌氏は、今回選出された侍ジャパンについて「過去最強」と太鼓判を押す。
-
山崎武司氏が分析、強化試合で確認すべきこと「“小久保色”をどう出すか」
2016.10.24 トップチーム野球日本代表「侍ジャパン」は11月に強化試合を行う。今季、飛躍を遂げた選手も多くメンバー入りしたが、小久保裕紀監督率いる侍ジャパンが、強化試合で確認するべきポイントはどこなのか。山崎武司氏に聞いた。
-
「違いを言い訳にしちゃダメ」― 高橋尚成氏が語る世界との戦い方
2016.10.10 トップチーム国際大会を迎えると、必ず取り沙汰されるのが「ボールの違い」や「マウンドの違い」だ。昨季をもって引退するまで、日米両球界で活躍した高橋尚成氏も「違いはある」とした上で、野球というスポーツを世界により広く普及させるためにも、根本的かつ大胆な提案をする。
-
侍ジャパン女子代表が5連覇の偉業達成 女子ワールドカップで見えた収穫と課題(後編)
2016.10.03 女子9月上旬の「第7回 WBSC 女子野球ワールドカップ」(韓国・釜山)で5連覇の偉業を達成した侍ジャパン女子代表。世代交代を進めながら2大会連続の全勝優勝を飾り、2012年の第5回大会途中からワールドカップ21連勝と力を見せつけたが、一方で世界と日本の“差”を懸念する声もある。