新着記事の一覧
-
侍ジャパンU-18代表決勝進出ならず、韓国に黒星、小枝監督「詰め切れなかった」
2017.09.10 U-18侍ジャパンU-18代表は9日(日本時間10日)、「第28回WBSC U-18ベースボールワールドカップ」(カナダ・サンダーベイ)のスーパーラウンド第3戦で韓国と対戦し、4-6で敗れた。これで日本はオープニングラウンドから持ち越される成績を含めて2勝3敗となり、惜しくも決勝進出を逃した。10日(同11日)に行われる3位決定戦ではカナダと対戦する。
-
侍ジャパンU-18代表、カナダに黒星 決勝進出かけ韓国と激突 清宮「勝ち切りたい」
2017.09.09 U-18侍ジャパンU-18代表は8日(日本時間9日)、「第28回WBSC U-18ベースボールワールドカップ」(カナダ・サンダーベイ)のスーパーラウンド第2戦でカナダと対戦し、4-6と競り負けた。これでオープニングラウンドから持ち越された成績を含めて2勝2敗となった。この日の時点で4勝のアメリカの決勝進出は決定。残り1枠を日本、韓国(3勝1敗)、カナダ(2勝2敗)の3か国で争う状況となった。
-
侍ジャパンU-18代表、オーストラリアとの激闘制す 世界一へ「勢いに乗る」勝利
2017.09.08 U-18侍ジャパンU-18代表は現地時間7日、「第28回WBSC U-18ベースボールワールドカップ」(カナダ・サンダーベイ)のスーパーラウンド第1戦でオーストラリアと対戦し、延長11回の激闘の末に4-3と競り勝った。無死一、二塁から始まるタイブレークの延長戦で投手陣が力投し、相手打線を無得点に封じると、11回裏に安田尚憲(履正社)がサヨナラ打を放った。これで4連勝を飾り、オープニングラウンドから5勝1敗とした侍ジャパンU-18代表は同8日にカナダと対戦する。
-
侍ジャパンU-18代表、オープニングRで掴んだ確かな収穫「目標が明確なものに変わった」
2017.09.06 U-18侍ジャパンU-18代表は「第28回WBSC U-18ベースボールワールドカップ」(カナダ・サンダーベイ)のオープニングラウンド全5試合を4勝1敗で終えた。第2戦でアメリカに敗れたものの、キューバ、オランダといった強豪を撃破。グループBの2位でスーパーラウンドへと駒を進めた。最終戦の南アフリカ戦では、主将の清宮幸太郎内野手(早稲田実業)に今大会1号が飛び出すなど、上昇気流に乗って次のステージに挑む。
-
侍ジャパン女子代表が5戦全勝で初代アジア王者、橘田監督「たくましくなった」
2017.09.06 女子「第1回 BFA 女子野球アジアカップ」(香港)は6日、大会5日目が行われ、日本はインドに17-0の4回コールドで完勝した。前日の香港戦で勝利を収め、優勝を決めていた日本。最終戦は初回から12点を挙げる猛攻と4投手による“完全リレー”で圧倒。初開催のアジアカップを5戦全勝で締めくくった。
-
侍ジャパンU-18代表が南アフリカに大勝 主将の清宮に待望の今大会1号が飛び出す
2017.09.06 U-18侍ジャパンU-18代表は5日、「第28回WBSC U-18ベースボールワールドカップ」(カナダ・サンダーベイ)のオープニングラウンド第5戦で南アフリカと対戦し、12-0で7回コールド勝ちした。すでにオープニングラウンド突破が決まっていたが、4勝1敗でスーパーラウンドへ。清宮幸太郎内野手(早稲田実業)に待望の今大会1号が飛び出し、史上最多とされる高校通算本塁打記録を110本へと伸ばすなど、収穫の多い一戦となった。
-
最終戦も実りあるものに―優勝決定の侍ジャパン女子代表、全勝かけて6日にインド戦
2017.09.06 女子香港で開催されている「第1回 BFA 女子野球アジアカップ」は6日、大会5日目を迎える。5日の香港戦に勝利し、4戦全勝で優勝を決めた日本はインドとの最終戦に挑む。
-
侍ジャパン女子代表、1試合残してアジアカップ初代王者に! 開幕4連勝で決めた
2017.09.06 女子香港で開催されている「第1回 BFA 女子野球アジアカップ」は5日、大会4日目が行われ、侍ジャパン女子代表は地元・香港に2-0で勝利。開幕から無傷の4連勝とし、最終戦を待たずして優勝を決めた。
-
初代女王を目指す侍ジャパン女子代表、開幕4連勝なるか、5日は開催地・香港戦
2017.09.05 女子香港を舞台に熱戦が繰り広げられる「第1回 BFA 女子野球アジアカップ」は5日、大会4日目を迎える。開幕3連勝の日本は、ここまで2勝1敗の開催地・香港と対戦する。
-
侍ジャパンU-18代表、鮮やか逆転劇&1失点リレーでオランダ撃破、スーパーR進出決定!
2017.09.05 U-18侍ジャパンU-18代表は日本時間5日(日本時間4日)、「第28回WBSC U-18ベースボールワールドカップ」(カナダ・サンダーベイ)のオープニングラウンド第4戦でオランダと対戦し、3-1と勝利を収めた。相手投手の前に序盤から苦しんだ打線は中盤以降に逆転劇を見せ、投手陣の好投も光った。これで3勝1敗とした日本はスーパーラウンド進出を決めた。








