女子の一覧
-
有坂が日本1号、打線の爆発呼ぶ 特大の一発に大倉監督も「すごかったね…」
2016.09.06 女子侍ジャパン女子代表が「第7回 WBSC 女子野球ワールドカップ」(韓国・釜山)で順当にスーパーラウンド進出を決めた。5日のインド戦に18-0で5回コールド勝ちし、オープニングラウンドを3連勝で突破。チームを勢いに乗せたのは、今大会初のスタメンマスクを被った有坂友理香(アサヒトラスト)だ。初回にレフトへ特大の先制3ラン。日本1号に「素直に嬉しいです」と笑みがこぼれた。
-
侍ジャパン女子代表、有坂の3ランなどでインドに大勝 3連勝でスーパーラウンドへ
2016.09.06 女子侍ジャパン女子代表は5日、「第7回 WBSC 女子野球ワールドカップ」(韓国・釜山)のインド戦に18-0で5回コールド勝ちし、開幕3連勝でスーパーラウンド進出を決めた。日本はグループBを1位通過。グループCでは、5連覇へ向けて最大のライバルになると思われていたアメリカがスーパーラウンド進出を逃す大波乱があったが、大倉孝一監督は「気が緩むことは全くない」と気を引き締め直した。
-
「楽しかった」W杯の初マウンド メンバー唯一の高校生・清水が3回無失点の好投
2016.09.05 女子侍ジャパン女子代表は3日、「第7回 WBSC 女子野球ワールドカップ」(韓国・釜山)のオランダ戦に12-0で5回コールド勝ち。開幕2連勝を飾った。この試合で先発を任されたのは、メンバー唯一の高校生・清水美佑(埼玉栄高)。初の大舞台にも臆することなく、3回1安打3奪三振と堂々たるピッチングで役割を果たした。
-
侍ジャパン女子代表、総合力を示すコールド勝ち メンバー5人を入れ替えて開幕2連勝
2016.09.05 女子侍ジャパン女子代表は3日、「第7回 WBSC 女子野球ワールドカップ」(韓国・釜山)の第1ラウンド第2戦でオランダに12-0で5回コールド勝ちした。前日のカナダ戦からスタメン5人を変更したが、相手のミスを逃さずに着実に加点。野手は2試合で全員が出場し、大会の雰囲気を味わうなど、5連覇に向けて着実に準備が進んでいる。
-
侍ジャパン女子代表、里綾実が初戦でエースの仕事 自己採点は「勝ったので80点」
2016.09.04 女子3日に韓国・釜山で開幕した「第7回 WBSC 女子野球ワールドカップ」の初戦で、カナダに8-2で鮮やかな逆転勝利を収めた侍ジャパン女子代表。チームを牽引したのは、前回大会MVPのエース右腕・里綾実(兵庫ディオーネ)だった。
-
侍ジャパン女子代表、初戦で鮮やか逆転勝利 5連覇を目指す女子野球W杯は好スタート
2016.09.04 女子侍ジャパン女子代表は3日、韓国・釜山で開幕した「第7回 WBSC 女子野球ワールドカップ」の初戦でカナダと対戦し、8-2で逆転勝利を収めた。エース右腕の里綾実(兵庫ディオーネ)が2回に2点を奪われる展開となったが、鮮やかな逆転勝利。2回まで無失点に抑えられていた打線が、3回に足を絡めた攻撃で同点に追いつき、試合の流れを引き寄せた。
-
侍ジャパン女子代表、5連覇へ 「第7回 WBSC 女子野球ワールドカップ」が開幕
2016.09.02 女子「第7回 WBSC 女子野球ワールドカップ」が3日から韓国・釜山で幕を開ける。4連覇中の日本を含む12か国が参加。世界一をかけて激突する。
-
「1度は行きたかった」― 山本昌氏が抱いていた野球日本代表への強い想い
侍ジャパンの常設化を前向きに捉える山本氏は、育成年代や女子の日本代表があることも「素晴らしい」と評価する。そして、侍ジャパンが野球界の発展に向けて、大きな役割を果たす可能性があるとも見ている。そう考える理由とは、いったいどこにあるのか。そして、なぜ山本氏は日の丸への「憧れ」を抱いていたのか。
-
今年も国際大会が目白押し 各世代の侍ジャパンは頂点に輝けるか
世界としのぎを削ってきた侍ジャパンは、今年も国際試合が目白押しだ。
-
独立Lから侍ジャパン女子代表候補に 「ナックル姫」吉田えりが男子とプレーする理由
2016.05.23 女子2009年12月に関西独立リーグの神戸9クルーズと契約を結び、日本で初めて男子と同じチームでプレーする女子プロ野球選手となった吉田えり選手。以来、ナックルボールを武器に、女子プロ野球選手として前人未踏の道を切り拓き続けている。日米両国の独立リーグで経験を積んできたナックルボーラーに、女子プロ野球リーグではなく、あえて男子と一緒にプレーし続ける理由を聞いた。