U-12の一覧
-
侍ジャパンU-12代表打線が爆発、南アフリカに圧巻の31-0でコールド勝利
2017.08.02 U-12侍ジャパンU-12代表が、南アフリカに圧勝した。台湾・台南市で行われている「第4回 WBSC U-12ワールドカップ」は2日、大会6日目を迎え、雨で順延されていたオープニングラウンドの残り試合が行われた。この日、ダブルヘッダーが組まれている侍ジャパンU-12代表は、午前10時(日本時間11時)から南アフリカと対戦し、4回コールド、31-0の大差をつけて勝利した。
-
侍ジャパンU-12代表・仁志監督、ブラジル戦へ「2回までに3、4点取りたい」
2017.08.01 U-12台湾・台南市で開催されている「第4回 WBSC U-12ワールドカップ」は7月31日、台風10号の影響で前日から雨が降り続き、ナイトゲームで行われたチャイニーズ・タイペイ対チェコの1試合を除く5試合が中止となった。侍ジャパンU-12代表が戦う予定だった南アフリカ戦も中止となり、前日のチャイニーズ・タイペイ戦に続き、2日連続で雨で試合を流すこととなった。
-
侍ジャパンU-12代表、チャイニーズ・タイペイ戦が順延 31日の南アフリカ戦は試金石に
2017.07.31 U-12台湾・台南市で開催されている「第4回 WBSC U-12ワールドカップ」は30日に3日目が行われたが、侍ジャパンU-12代表が戦う予定だった開催国チャイニーズ・タイペイとの一戦は、台風10号の影響で雨天中止となった。試合開始2時間ほど前から風雨が強まり、この試合は予備日として設定されていた8月2日に組み込まれることになった。
-
侍ジャパンU-12代表、必勝体制で迎える大一番はチャイニーズ・タイペイ戦
2017.07.30 U-12負けられない戦いとなった。台湾・台南市で行われている「第4回 WBSC U-12ワールドカップ」で、悲願の世界一を目指す侍ジャパンU-12代表は、30日に開催国チャイニーズ・タイペイと戦う。前回大会準優勝国で、オープニングラウンドで最も強敵と目される相手との一戦は、今後の戦いを考えた上でも重要な意味を持つものとなる。
-
侍ジャパンU-12代表がメキシコに惜敗、仁志監督「予想以上にやられましたね」
2017.07.30 U-12侍ジャパンU-12代表が惜敗した。台湾・台南市で開催されている「第4回 WBSC U-12ワールドカップ」は29日、オープニングラウンド第2戦が行われた。悲願の世界一を目指す侍ジャパンU-12代表はメキシコと対戦。2時間27分にも及ぶ白熱の試合の末に、5-6で敗れた。
-
侍ジャパンU-12代表、最初の「ヤマ場」 初戦25得点のメキシコ打線を抑えられるか
2017.07.29 U-12台湾・台南市で28日に開幕した「第4回 WBSC U-12ワールドカップ」。悲願の世界一を目指す侍ジャパンU-12代表はチェコと初戦を戦い、13-0の5回コールドゲームで初陣を勝利で飾った。29日の2戦目はメキシコと対戦する。これに続く30日のチャイニーズ・タイペイ戦とともに、仁志敏久監督が「ヤマ場になる」と位置付ける重要な戦いだ。
-
侍ジャパンU-12代表、世界一へW杯圧勝発進 仁志監督「いいゲームになった」
2017.07.28 U-12世界一への道を、圧勝でスタートさせた。台湾・台南市で行われる「第4回 WBSC U-12ワールドカップ」が28日に開幕。悲願の世界一を目指す侍ジャパンU-12代表は初戦でチェコと対戦し、13-0の大差をつけて圧勝した。5回コールドゲーム。仁志敏久監督は「最初は緊張もあったと思うが、途中から力を発揮してくれた。いいゲームになった」と今大会の初陣を飾り、安堵の表情を浮かべた。
-
U-12W杯が28日開幕 侍ジャパン初戦は世界13位チェコ戦、近年急上昇の侮れない相手
2017.07.27 U-12悲願の世界一を狙う侍ジャパンU-12代表の戦いが、いよいよ幕を開ける。台湾・台南市で行われる「第4回 WBSC U-12ワールドカップ」が28日に開幕。仁志敏久監督率いる侍ジャパンU-12代表は、グループAに入り、チェコ、メキシコ、チャイニーズ・タイペイ、南アフリカ、ブラジルとオープニングラウンドを戦う。
-
U-12W杯が開幕へ 仁志監督が明かす、侍ジャパン初優勝への鍵「確率のいい戦略を」
2017.07.24 U-12侍ジャパンU-12代表が悲願の初優勝を目指す「第4回 WBSC U-12ワールドカップ」が、7月28日から台湾・台南市で開催される。前回大会に続いて仁志敏久監督が率いるチームは直前合宿を経て、いよいよ本大会へ。過去3大会は5位、3位、6位と頂点に手が届かなかったが、今回はどうなるのか。
-
元三冠王が考える育成法 「バットに当たらなくてもいい」その真意とは?
3月に開催された第4回ワールド・ベースボール・クラシック™(WBC)。世界一を目指した野球日本代表「侍ジャパン」は2大会連続ベスト4という成績に終わった。今後の日本野球界の課題、育成年代において必要となっていることとは何か――。2006年の第1回大会で、王貞治監督の下、侍ジャパンの4番として世界一に輝いた元福岡ソフトバンクの松中信彦氏に、日本の野球界の将来を担うU-12、U-15世代の育成に必要なことを聞いた。